外国へ送金をされるお客様へ
遠州信用金庫では、充実したネットワークを活用し、安全かつスピーディーに外国へ送金いたします。
「マネー・ローンダリング防止」「テロ資金供与防止」への対応については、下記リンクをご確認ください。
外国送金を行うにあたっては、「外国送金取引規定」(2020年4月1日改定)の条項に同意していただく必要があります。規定は下記リンクをご確認ください。
送金の種類 | 送金の方法 | 手数料 |
---|---|---|
電信送金 | 入金の指図を電信で送ります。最も早くて確実な送金方法です。 | 4,500円 |
※以下のケースには別途手数料をいただきます。詳細は「外国為替送金手数料」をご覧下さい。
- 円建てまたは外貨預金からの送金
- 受取国で発生する支払手数料を、依頼人様が負担される場合
- 送金の照会、内容変更、組戻しする場合
送金依頼書印字サービス
同一先へ繰り返し外国送金される場合には「外国送金依頼書」に送金情報を印字するサービスを行っています。
外国からの送金をお受け取りになるお客様へ
外国からの送金を依頼される時は、次のようにご指定下さい。
Through Bank (経由銀行) |
SHINKIN CENTRAL BANK, HEAD OFFICE TOKYO,JAPAN (SWIFT CODE: ZENBJPJT) |
---|---|
Account with Bank (受取銀行) |
ENSHU SHINKIN BANK, 〇〇〇 BRANCH (支店名) |
Account No. (お受取口座番号) |
1517 - 〇〇〇 - 〇〇〇〇〇〇〇 (金融機関コード) (支店番号) (お客様の口座番号) |
Name (受取人名) |
〇〇〇〇〇〇〇〇 |
Address (受取人住所) |
〇〇〇〇〇〇〇〇 |
※なお、口座入金手続きの際に、当金庫所定の手数料が発生します。
・外貨から円貨への転換を伴う場合(1件)・・・・・2,500円
(ただし、外貨建円貨払で750千円以上の場合は頂きません)
・外貨預金に入金する場合および円建送金の場合(1件)・・・送金金額の0.05%(最低2,500円)
※その他に、外国等の経由銀行で発生する手数料が、差し引かれてくる場合がございます。
えんしん本支店一覧(英名)
支店名(日) | 支店番号 | 支店名(英) |
---|---|---|
本店営業部 | 001 | HEAD OFFICE |
笠井支店 | 002 | KASAI |
三方原支店 | 003 | MIKATAHARA |
浜北支店 | 004 | HAMAKITA |
中島支店 | 005 | NAKAJIMA |
三ヶ日支店 | 006 | MIKKABI |
引佐支店 | 007 | INASA |
雄踏支店 | 008 | YUTO |
新居支店 | 009 | ARAI |
舞阪支店 | 010 | MAISAKA |
中野町支店 | 011 | NAKANOMACHI |
舘山寺支店 | 012 | KANZANJI |
和田支店 | 013 | WADA |
入野支店 | 014 | IRINO |
細江支店 | 015 | HOSOE |
積志支店 | 016 | SEKISHI |
萩丘支店 | 017 | HAGIOKA |
葵西支店 | 018 | AOINISHI |
赤佐支店 | 019 | AKASA |
中川支店 | 020 | NAKAGAWA |
都田支店 | 021 | MIYAKODA |
湖西支店 | 022 | KOSAI |
高丘支店 | 023 | TAKAOKA |
豊田支店 | 024 | TOYODA |
半田支店 | 025 | HANDA |
よくあるご質問
外国からの送金を遠州信用金庫の口座で受け取れますか?
「外国からの送金をお受け取りになるお客様へ」をご覧ください。
当金庫からの依頼にご対応いただけない場合や、確認させて頂いた内容によっては、お手続きをお断りさせて頂くことがありますので、ご了承ください。
- 送金受取時の確認事項
- マネー・ローンダリングやテロリストへの資金供与の未然防止、各種経済制裁措置への対応として、ご依頼人の生年月日、国籍、職業や事業内容等、お取引の目的詳細、お受取人との関係等を確認させていただきます。
また、送金目的の内容を証明する書類のご提示をお願いします。詳細は下記リンクをご確認ください。
「お客様へのお願い」 - 初回取扱時には、個人番号または法人番号の申告が必要になります。
- マネー・ローンダリングやテロリストへの資金供与の未然防止、各種経済制裁措置への対応として、ご依頼人の生年月日、国籍、職業や事業内容等、お取引の目的詳細、お受取人との関係等を確認させていただきます。
遠州信用金庫のSWIFT CODEを教えて下さい。
当金庫にSWIFT CODEはありません。外国から当金庫の口座に入金される際は、信金中央金庫を経由する為、信金中央金庫のSWIFT CODEをお伝えしたうえでAccount with Bank(受取銀行):ENSHU SHINKIN BANK(遠州信用金庫)とお手続きください。詳細は、「外国からの送金をお受け取りになるお客様」をご覧ください。
遠州信用金庫から外国へ送金することはできますか?
- 取扱い店舗
当金庫の全本支店で受付ができます。 - 受付時間
現在、新型コロナウイルス感染症拡大により当日受付時限の前倒しをお願いしています。詳細は下記リンクをご確認ください。
「外国仕向送金取引に係る受付時限について」
当日送金は、13時30分までの受付です。
※ただし円建送金の場合は12時までです。
※新規先への送金の場合は当日送金できません。
※国・銀行・通貨等によっては受付時間が異なる場合があります。
詳しくは窓口にお問合せください。 - 口座の有無
口座保有が条件となります。現金およびみなし現金(直近2週間以内に現金入金された資金)による送金の受付はできません。 - 手数料
詳細は「外国為替送金手数料」をご覧ください。 - 送金依頼時に必要な情報
- 受取人名
- 受取人住所、国名、都市名、州名(米国の場合)/省名(中国の場合)
- 受取人口座の金融機関名、金融機関住所、金融機関所在国名、支店名、口座番号、特定の国・地域で必要となるコード:SWIFT ( BIC )、IBAN、ABA No.等
- 依頼人名
- 依頼人住所、電話番号
- 送金目的(英語でご記載いただきます)
・商品の購入代金(貿易)の場合:商品の品目、原産地、船積地域(都市名)等
・購入代金以外の場合:送金目的の詳細
「外国為替及び外国貿易法」の北朝鮮・イラン関連規制に該当しないことを確認させていただきます。
- 送金依頼時に必要な書類等
- ご印鑑
- 個人番号または法人番号が確認できる書類(初回取扱時)
- 取引の詳細を確認するための書類
(例)送金原資:通帳、給与明細等
送金目的:インボイス、契約書、注文書、輸入許可書等
受取人との関係:戸籍謄本、婚姻証明書、出生証明書等
※詳細は下記リンクをご確認ください。
「お客様へのお願い」 - 本人確認書類
(例)運転免許証、パスポート、在留カード(在留期限が提示日より2ヶ月以上有効なもの)等
※個人以外のお客さまの場合、上記以外に確認書類が必要となる場合があります。
詳しくは窓口にお問い合せください。
外国に送金する場合、どれくらい日数がかかりますか?
送金した資金が到着するまでの日数は、相手国や通貨によって異なるほか、相手銀行の処理方法など当金庫が関与できない要因に左右されるため、当金庫では確約できません。また、同じ内容のご送金でも送金の都度到着日数が変わってくる場合もございます。
お問い合わせ
-
地域サポート部
外国為替担当
月~金曜日 9:00~17:00
(祝日・休業日を除く)TEL 053-472-2116
FAX 053-472-2164