- 窓口の営業時間を教えてほしいのですが...?
-
A.土日祝日を除く、9時~15時までです。
昼休みを導入している店舗では、11時30分~12時30分の間、窓口を閉鎖しております。
対象店舗:笠井支店、舞阪支店、中野町支店、舘山寺支店、葵西支店、赤佐支店、中川支店、湖西支店、高丘支店、積志半田支店年末年始以外はカレンダー通りの営業ですので、お盆時期も通常営業しております。
年末年始は土日祝日以外に、12月31日~1月3日が休業日です。 - キャッシュカードを紛失してしまったのですが...。
-
A.至急、取引店に連絡願います。
営業店の電話番号はこちら
時間外および休日の場合は、しんきん監視センター(052-203-8299)へお電話ください。紛失したキャッシュカードで払戻し等ができないよう、キャッシュカードでの取引を停止いたします。お電話で受付けた後、書面での正式な届出が必要となりますので、お早めにお取引店にご来店ください。その際、お届印および公的確認書類(運転免許証など)をご持参ください。
なお、キャッシュカードを発見した場合であっても、お電話での停止解除はできません。書面での届出が必要となりますので、紛失の手続と同様お届印および公的確認書類をお持ちのうえ、お取引店へご来店ください。 - 会員って何ですか...?
-
A.当金庫の出資をお持ちの方をいいます。
会員になるためには、会員となる資格を満たし、かつ出資を100口(出資1口の金額は100円)以上お持ちいただくことが必要です。
( ※ 出資金には所定の配当がつきます。) 会員となる資格とは、当金庫の営業地域にお住まいの方・お勤めの方・事業所をお持ちの方のことをいいます。ただし、個人事業者で常時使用する従業員が300人を超える場合、また、法人事業者で常時使用する従業員が300人を超え、かつ資本金が9億円を超える場合には、会員となることができません。会員となるための手続きは、当金庫の窓口でいつでも行えます。詳しくはお取引店の窓口へお問い合わせください。
信用金庫は、会員制度による協同組織の地域金融機関です。制度・運用の面で、株式組織の銀行と異なる独自の性格を備えています。信用金庫は一定地域内の中小企業者や地域住民を会員としています。融資対象は会員の方を原則としていますが、会員以外の方の融資も一定の条件で認 められています。一方、預金は会員以外の方でもご利用いただけます。
- 新規で口座を開設したいのですが...?
-
A.店頭でお取引の場合、以下の書類等をご準備ください。
- 個人のお客さま
≪ご準備いただくもの≫- ご印鑑
- お預けいただく現金(1千円以上)
- ご本人さまの公的な本人確認書類
顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をご提示ください
顔写真がない本人確認書類(健康保険証、住民票等)の場合は、2種類の本人確認書類をご提示ください
(未成年の口座開設を希望される場合は、原則としてご本人と親権者お二人でご来店いただき、お二人分の本人確認書類をご提示ください)
※口座を開設される方の「職業」「お取引をされる目的」「納税地国」を確認させていただきます。
※取引内容・取引目的によっては書類が異なる場合がございますので、詳しくはご自宅やお勤め先に近くのご利用に便利な遠州信用金庫の営業店窓口までお問合せください。
- 法人のお客さま
≪ご準備いただくもの≫- ご印鑑
- お預けいただく現金(1千円以上)
- 法人の履歴事項全部証明書(原本)発行後6ヵ月以内
- 法人の実質的支配者を確認できる書類(定款、株主名簿、申告受理及び認証証明書 等)
- 法人の実質的支配者の公的な本人確認書類
- 代表者さまの公的な本人確認書類
(代表者さま以外がご来店の場合は委任状および取引担当者さまの公的な本人確認書類も必要になります)
- 法人番号が確認できる法人番号通知書等
※口座開設の際にはご提出いただいた書類について内容を確認させていただくために、口座開設までに2週間程度を要することがありますので、ご了承ください。詳しくはお客さまの主たる事務所の最寄りの営業店窓口までお問合せください。
A.日本国籍の個人のお客さまはしんきん口座開設アプリで口座を作成することも可能です。
詳細は下記のページにてご確認ください
・しんきん口座開設アプリ紹介ページ - 個人のお客さま
- えんしんの店舗はどこにありますか...?
-
A.静岡県浜松市・磐田市・湖西市・袋井市・掛川市・周智郡・愛知県豊橋市を営業地区とし、浜松市を中心に25店舗ございます。
各店舗の所在地はこちらをご覧ください。25の本支店以外に、店舗外キャッシュコーナーも充実しております。店舗外キャッシュコーナーの所在地はこちらをご覧ください。
- ホームページで住所変更の連絡はできますか...?
-
A.メールオーダーの「変更のご連絡」から手続きができます。
「変更のご連絡」をご覧ください。