

空き家解体費用は、えんしん無担保住宅ローンもご利用いただけます。「えんしん無担保住宅ローン」
しんきん経済研究所リサーチニュース。「浜松市内の空き家」
商品概要
(2021年4月1日現在)
ご利用いただける方 |
次の要件をすべて満たし、当金庫が適当と認める個人の方を対象とします。
- 当金庫営業地域にお住まいの方またはお勤めの方
- お申込時の年齢が満 20歳以上で、最終返済時の年齢が満 75歳以下の方
- 安定・継続した収入がある方(パート・アルバイトや年金収入の方も可能です)
- 対象となる物件をお申込人またはお申込人のご家族(配偶者・ご両親またはお子様)が所有される方
- 株式会社ジャックスの保証が受けられる方
|
資金のお使いみち |
お申込人が居住(居住予定を含む)しお申込人もしくはそのご家族(配偶者、親、子、孫、兄弟)が所有する空き家にかかる次の資金を対象とします。
- 空き家解体にかかる費用
【ポイント】 対象物件内にある家財、同じ敷地内にある立木・庭木・庭石・池・門扉・塀・雑草などの処分費用も対象となります。
- 空き家を賃貸するための改築・改装費用
【ポイント】 住宅設備機器購入(太陽光発電システム(10kw未満)、高効率給湯器、家庭用蓄電池、オール電化システム等の環境配慮型設備工事等)も対象となります。
- 空き家解体後の駐車場等の造成にかかる費用や、土地の有効活用にかかる各種設備費用
【ポイント】 駐車場造成費用アスファルト工事・ライン引き・コインパーキング設備設置なども対象となります。
- 空き家の防災・防犯上の設備対策費用
- 空き家解体、改築・改装に伴う登記費用
【留意事項】 ※いずれも事業性資金および転売目的の資金は対象外です。
|
対象となる空き家 の留意事項 |
- 対象となる住宅は、居宅用の一戸建または分譲マンションに限ります。賃貸マンションやアパート・店舗や事務所は対象外となります。
- 未登記物件も、課税証明一覧等で建物の存在が確認できればお申込可能です。
- 未登記物件を改築・改装する場合は、工事完了後に居宅として保存登記することを条件とさせていただきます。
- 登記上の種類に「居宅」を含む物件であればお申込みいただけますが、当該物件を改築・改装する場合は、工事完了後に「居宅」への変更登記を条件とさせていただきます。
|
ご融資形式 |
|
ご融資実行日 |
- 工事完了後、お申込人の希望日に実行します。
【ご留意事項】 末登記物件などの保存または変更登記が必要となる場合、不動産謄本(写し)にて保存または変更登記が完了したことを確認後、ご融資を実行させていただきます。
|
ご融資金額 |
|
ご返済方法 |
- 毎月元利均等返済
- 借入金額の50%以内で6ヵ月毎のボーナス返済併用も可能です。
|
ご融資利率 |
|
保証 |
|
担保 |
|
保証人 |
- 原則不要です。
(審査結果によっては、連帯保証人をお願いする場合があります。)
|
手数料等 |
- 融資実行時
事務手数料は不要です。 所定の印紙税が必要となります。
|
支払い方法 |
- ご融資金は、返済用普通預金口座に入金後、販売業者、工事施工業者などへお振込によりお支払いただきます。
|
お申込に必要な書類 |
- 運転免許証
- 所得を証明する書類
〈給与所得者・会社役員の方〉 源泉徴収票または住民税決定通知書の写し 〈自営業の方〉 納税証明書(1・2)または確定申告書(受付印があるもの)等の写し
- 資金使途確認資料
見積書、注文書または請負契約書等の写し
- 対象となる土地・建物の登記簿謄本
- その他個別案件毎審査に必要となる書類
|
その他 |
|