

預金口座を悪用した詐欺被害が、全国でも、静岡県内でも、急増しております。
また昨年度より、発生件数・被害金額が共に増加しております。
次々に新しい詐欺手口が生まれており、巧妙化しております。
詐欺被害にあわないよう、ご注意ください。
遠州信用金庫では、お客様の大切なご預金を守るため、各種対策を実施しております。
ご心配な点があれば、遠州信用金庫の窓口へお声がけください。
●口座の売買は犯罪です!!
・SNS等を通じて口座の売買や譲渡、レンタル等勧誘する行為が増加しています。
・持ちかける行為そのものが犯罪です。
・売る側・買う側の双方が処罰の対象になります。
●入金・送金・引き出しの理由って・・・? 気をつけて! 詐欺かも?
・新しい詐欺手口が次々と生まれています。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・金融機関や警察が「暗証番号」「ID」「パスワード」をお尋ねすることはありません!
●暗号資産交換業者、資金移動業者への送金において、お振込やお取引の制限を実施しております。
くわしくは、こちらをご覧ください。








